人気ブログランキング | 話題のタグを見る

井蛙内科開業医/診療録(2)

wellfrog2.exblog.jp
ブログトップ
2008年 10月 07日

2008年のノーベル医学生理学賞は

医学生理学賞は各ノーベル賞の先陣を切って発表されるのが恒例となっています。
要するに少しずつ小出しに発表されます。
今年はウイルス関連の研究の受賞となりました。
世界の目が注がれる発表ですから、この際にエイズウイルスとヒトパピローマウイルスを勉強しなおす機会になりそうです。
私のような一開業医には、「ああ今年はウイルスなんだ」といったところです。
しかし、世界のウイルス研究者にとっては「なんで私の研究が評価されないのか」とか「これでしばらくウイルス研究の受賞がないのでは」とか、思いは複雑なはずです。

ノーベル医学生理学賞に仏独3氏 エイズウイルス発見など

【ストックホルム6日共同】スウェーデンのカロリンスカ研究所は6日、2008年のノーベル医学生理学賞を、エイズウイルスを発見したフランスのリュック・モンタニエ氏(76)、フランソワーズ・バレシヌシ氏(61)の2人と、ヒトパピローマウイルスが子宮頸がんを引き起こすことを発見したドイツのハラルド・ツア・ハウゼン氏(72)に授与すると発表した。

授賞式は12月10日にストックホルムで開かれ、賞金1000万クローナ(約1億4000万円)の2分の1をハウゼン氏、残りをモンタニエ氏とバレシヌシ氏で等分する。

モンタニエ氏らは、1984年までに患者からエイズウイルスを分離、発見した。
ハウゼン氏は83年、特定の型のヒトパピローマウイルスが子宮頸がんの原因となることを突き止めた。

いずれの発見も、その後のワクチン開発や治療に道を開いたことが評価された。(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008100600148&genre=G1&area=Z10

講演や料理「京に親しみ」 ノーベル賞のモンタニエ、ハウゼン両氏
HIV(エイズウイルス)を発見したリュック・モンタニエ氏は研究者として、また世界エイズ予防財団の理事長として何度も来日し、そのたびに京都大ウイルス研究所(京都市左京区)などで講演や講義を行い、京都への親しみを語っていた。

モンタニエ氏が動物のがんウイルスの研究を始めた1970年代にルイ・パスツール研究所(フランス)で同僚だった畑中正一京大名誉教授は氏の受賞を喜び、「気さくな人で、2時間かけて一緒にゆっくりとランチをとって、ワインやコーヒーを飲みながら研究について話し合った。悠々として、じっくりと研究に取り組むヨーロッパ的な研究者だが、HIV第一発見を他者に主張されても、自分の研究には自信を持っていた」と振り返る。

ルイ・パストゥール医学研究センター(左京区)を設立した故岸田綱太郎京都府立医科大名誉教授とも親しく、料亭で京料理を味わうなど、京都を訪れるのを楽しみにしていたという。

一方、ヒトパピローマウイルスを発見したハラルド・ツア・ハウゼン氏は、発見直後の83年に京大ウイルス研究所で講義した。

当時、学生として聴講したウイルス研付属エイズ研究施設の小柳義夫施設長は「ウイルスががんを起こすメカニズムを学生にも分かりやすく説明し、感動したのを覚えている。背が高くて細身のかっこいい先生だった」と語り、「この発見で子宮頸(けい)がんは確実に減った。ノーベル賞の受賞は当然だ」と話した。
2008年のノーベル医学生理学賞は_f0174087_2356218.jpg

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008100600168&genre=G1&area=K00


<きょうの一曲>  ”FLY AWAY”
FLY AWAY John Denver & Olivia Newton-John
http://jp.youtube.com/watch?v=nLuRxZikJ5A&feature=related


by wellfrog2 | 2008-10-07 00:30 | 未分類


<< HbA1cの目標値設定を重視      加齢と睡眠時間 >>